Author Archive
最終告知
会社設立&助成金無料相談会開催
日時 8月29日 10時から12時
場所 エル・パーク仙台セミナー室
参加費 無料
内容 会社設立に関する相談
助成金に関する相談
予約者優先・当日直接来て来て頂いても結構です。
会社の名前
会社設立のご相談を頂くときに、会社の名前を決めかねていると
ご相談頂く時があります。
会社設立は、お客様のターニングポイントです。
会社の名前は、大切です。
お客様の時間が許す限りじっくり考えて下さい。とお話します。
会社の名前については、なるべく、私の考えを伝え無いようにしています。
私が、何かを伝える事でお客様の考えを縛りたくないからです。
占いを信じている方も、そうでない方も会社の名前は、非常に重要ですので
納得行くまで考えてくださいね。。。。
8月29日に会社設立&助成金無料相談会を実施します。
詳しくは、マイベストプロ(http://mbp-miyagi.com/)のセミナーのコーナーをご覧下い。
熱中症は、労災か?
おはようございます。
熱中症は、労災か?
業務中で有れば、『労災の確率は高いです』
次の様な観点から判断するようです。
【一般的認定要件】
1.業務上の突発的又はその発生状態を時間的、場所的に明確にし得る
原因が存在すること
2.当該原因の性質、強度、これが身体に作用した部位、災害発生後発病
までの時間的間隔等から災害と疾病との間に因果関係が認められること
3.業務に起因しない他の原因により発病(又は増悪)したものでないこと
【医学的診断要件】
1.作業条件及び温湿度条件等の把握
2.一般症状の視診(けいれん、意識障害等)及び体温の測定
3.作業中に発生した頭蓋内出血、脳貧血、てんかん等による意識障害等と
の鑑別診断
8月29日に会社設立&助成金の無料相談会を開催します。
詳しくは、マイベストプロの(http://mbp-miyagi.com/)セミナーのコーナーで!
飲食店開業
飲食店を開業すると助成金が受給できるかも
今、宮城県で飲食店を開業して、人材を確保した企業に対し
設備投資の1/3が助成されます。
もちろん、様々な要件がありますので気になる方は、お気軽にご相談ください。
お知り合いで開業予定の方にも是非、お声掛けお願いします。
8月29日に会社設立&助成金の相談会を行います。
詳しくは、マイベストプロ宮城(http://mbp-miyagi.com/)のセミナーのコーナーで!
社会保険労務士試験
おはようございます。
昨日は、社会保険労務士試験です。
私は、8月で開業1年。
社会保険労務士・行政書士として色々な方から
色々なご相談を受け様々な経験をさせて頂きました。
去年の今頃の自分と今の自分を比較してみると、少し、
心に余裕が出できたかな?と感じます。
『常にお客様の立場に立ち、最高のアドバイスをする。』
このスローガンを掲げ開業した初心を大切に頑張って行きたいです。
まずは、来年の今頃も同じ事を同じ事をお話する事が出来たらいいなぁと思います。
厚生年金「支え手」減少。現役2.47人で高齢者1人を扶養
会社員が加入する厚生年金で現役世代の負担が加速しています。
高齢者1人の年金を何人の現役世代で支えているかを示す「年金扶養比率」
をみると、厚生年金の 2009年度末の比率(速報ベース)は高齢者1人あたり
2.47人と08年度末と比べ0.13低下しました。年金を受け取る会社を退職した人
が増え、支える側のの会社員が減ったためだ。
景気後退・就業構造の変化や少子化で会社員の負担増に拍車がかかっている
ようです。
会社設立&創業時助成金無料相談会実施
会社設立&創業時助成金無料相談会実施
・日時
8月29日(日)10時から12時まで
・場所
エル・パーク仙台セミナールーム
・内容
会社設立に関する相談
会社設立時に活用できる助成金の相談
*助成金は、人材を確保する場合に活用出来ます。
・相談料
無料
・申し込み
下記ホームページのお問い合わせよりお申込み
直接お電話でお申し込み 0223?35?2393
・ご予約を頂いた方を優先しますが当日直接ご来場頂いても結構です。
・申し込み者多数の時はセミナー形式をとらせて頂きます。
わたりふるさと夏祭り
今月の15日、日曜日に地元亘理町荒浜で恒例の夏祭りが
開催されました。
今年は、『約8万人』の人が訪れたそうです。
私も、14日(準備)・15日(本番)・16日(片づけ)を応援しました。
さすがに3日間は、疲れましたが、多くの人が地元を訪れてくれるのは、
嬉しいです。
会社設立セミナー
新規開業を考えている方と交流をもちたいと、考えています。
企画としては、会社設立&創業時助成金セミナーか、会社設立&創業時助成金無料相談会を考えています。
みなさんとしては、どちらの方が参加しやすいか、教えて頂けると幸いです。
ご意見を頂ける方はお問い合わせよりご意見下さい。
宜しくお願いします。
仕事奪われ、うつ状態に?内部告発した三菱重工社員
社内の不正行為を告発したら仕事を取り上げられ、うつ状態になったなどと
して、労災認定を求めていた三菱重工業社員の西村茂さん(56))(神戸市垂
水区)について、国の労働保険審査会は労災と認める決定をしました。
7月14日付の裁決書などによると、西村さんは同社神戸造船所に勤めていた
2004年7月、複数の社員が虚偽の実務経験証明書を国土交通省の外郭団体に提
出して監理技術者資格者証を不正取得したとして、社内のコンプライアンス委
員会に投書しました。
その後、所属部門の再編をきっかけに、専門分野とは異なる雑務しか与えら
れなくなり、05年1月から眉毛の脱毛や頭痛の症状を訴え、自律神経失調症や
うつ状態との診断を受け、断続的に休職しながら治療を受けていたとのことです。
西村さんは一連の病気は業務上の理由で発病したとして、神戸西労働基準監
督署に労災申請しましたが、認められず、処分を不服として兵庫労働者災害補
償保険審査官に審査請求しましたが棄却され、労働保険審査会に再審査請求し
ていました。
同審査会は労災を認めた理由について「高い資格を持ちながら雑務というべ
き補助的業務を担当させられた心理的な負荷は相当強く、会社側は改善する積
極的な動きをとらなかった」としました。
これにより労災と認めなかった神戸西労働基準監督署長の処分が取り消され、
支給手続きに入ります。












