木村社会保険労務士事務所です。宮城県、福島県を主要エリアとし、お客様の人事・労務のお悩みを解決します。

木村社会保険労務士事務所

Author Archive

平成23年度の年金額は0.4%の引下げ

お元気様です。
今日の天気は晴れですね。
年金額が引き下げられる見たいです。

1月28日、総務省は平成22年平均の全国消費者物価指数(生鮮食品を含む総
合指数)の対前年比変動率がマイナス0.7%となった旨を発表しました。

 これをうけて厚生労働省は、同日、現在支給されている年金については、
法律上、直近の年金額引下げの年(現在は平成17年の物価が基準)よりも物価
が下がった場合は、これに応じて年金額を改定することを発表しました。
 平成22年の物価は、基準となる平成17年の物価と比較してマイナス0.4%と
なったことから、平成23年度の年金額は0.4%の引下げとなります。(4月分が
支払われる6月の支払から変更)

 また、法律に、年金と同様の物価変動に応じた改定ルールが規定されている
各種の手当についても、平成23年度は0.4%の引下げが行われることになります。

物価が下がると言うのは、国にとっては、良くない
パターンですね。

 

私のスタイル

お元気様です。
今日の天気は、曇りですね。

会社設立を依頼頂いた場合、印鑑の作成も
依頼頂く場合が有ります。

サービスの一つとして考えています。

中には、印鑑に強いこだわりがあり、
ご自身で作る方もいます。

印鑑一つ取って見ても、お客様が納得する
形は、色々あるのです。

会社設立は、人生のターニングポイントです。

アドバイスは、欠かしませんが、出来るだけ
お客様のご要望をかなえると言うのが私の
スタイルです

効果ある人数

お元気様です。
今日の天気は、晴れですね。

教育訓練のホームページを
開設して、3カ月経ちます。

最近、何人ぐらなら効果が有るか?
一人二人でも効果が有るか?という
質問が来ます。

誠に申し訳ありません。
10人前後いないと難しいです。

でも、社員教育は、一人、二人でも
必要です。

少人数での社員教育に開発が
急務だと感じる今日この頃。。。

次世代法改正について

お元気様です。
今日の天気は、晴れですね。

次世代育成支援対策推進法が去年の春改正されたことはご存知だと思います
が、それにより、今年の4月1日より、今まで努力義務だった「101人以上
300人以下」の企業も、一般事業主行動計画の公表と従業員への周知を行わ
なくてはいけなくなりました。

  こちらの計画の「公表」は、インターネットの「両立支援の広場」に載せる
などの方法によってなされなくてはいけませんが、企業の中には、あまり両立
支援に積極的ではないところもあると思います。
 そういった企業には特に、4月になってからではなく3月中に一般事業主行
動計画を作成することがお薦めです。
 3月中に作成すれば、「公表」や「周知」の義務にはかかりません。

 参考までに厚生労働省が去年5月に出したリーフレットへリンクします。
 http://k.d.combzmail.jp/t/69ah/a0yt3mu08ipydr3wdo

労働時間の適正化

お元気様です。
今日の天気は、晴れですね。

昨日の新聞に36協定適正化キャンペーン
なんて広告が有りました。

労働時間を短くして、労働者の健康を
守ると言うのが大きな理由です。

私自身、正直賛成なのですが自分自身の
中に何とも言えない葛藤が有ります。

グローバル化により、世界各国と競争
しなければならないこの時代に、
やれ、賃金上げろ。やれ、労働時間は、短くしろ。

これでは、世界市場に負けるのは必然で
不景気なのは、当たり前ではないか!
なんて思ったりもします。

ただ、法が存在する以上遵守しなければ
ならない。こんな時代に私は、
企業と労働者が共にwinwinの関係が構築
出来る様サポートしていきたいと思います

2月の予定

お元気様です。
今日の天気は晴れですね。

雪融けるといいですね。

新年が始りあっという間に2月です。
2月も普通の月より日にちが少ないので
あっという間に過ぎて行きそうですね。

実は、2月は、研修が立て込んでいます。
今月だけで4回も研修に参加します。
しかも、行政協力も1回あります。

日にちが少ない上に行事が盛りだくさん。
今月は、バタバタする予感ですね。
今日は、少しのんびりしてますが、、、

組織力

お元気様です。
今日の天気は、晴れですね。

サッカー、日本代表凄かったですね。

サポーターの団結力も凄いです。

この団結力を会社組織に生かす事が
出来れば、業績アップ間違い無し!!

それが出来ないのが現状ですよね。

サッカーの場合は、勝利に向かって
みんなで代表を応援する。
もともとサッカーが好きな人の集まり
だし、目標も一致し易いので団結するのです。

会社は、働く理由は人それぞれ、目標も
人それぞれ。
団結が難しいのは、一目瞭然。

社員の団結のは、トップの断固たる
姿勢が必要なんでしょうね。。。。

教育訓練費の支給額

お元気様です。
今日の天気は、晴れですね。

雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金のうち事業所内訓練の教育訓
練費を、平成23年4月1日以降の支給申請分から、対象労働者1人1日当たり
大企業は2,000円に、同じく中小企業は3,000円に引き下げられる方針です。

実感は、ありませんが景気が良くなったのだと思います

反面教師

お元気様です。
今日の天気は、晴れですね。

昨日、駐車場の係の人に
イラっとしてしまいました。

凄く、態度が悪かったのです。

その時、ふと思いました。

自分は、誰かに同じことを
していなか?と。

嬉しい事が有るとハッピーになります。
嫌な事が有ると勉強になります。

もし嫌な事が起こったらそれを他の人には、
しない事。これだけで、人間として差がつく
のではないでしょうか

トライアル雇用

お元気様です。
今日の天気は、晴れですね。

トライアル雇用の助成金を活用したい
と言う会社が増えています。

しかし、求人を出しても応募が
少ないです。

労働条件自体も悪くないのに
応募が来ません。

求人を出しにハローワークに行っても
求職者コーナーがそんなに混んでいるように
感じません。

雇用の悪化と言うのは、労働条件が悪くなっているのか
雇用の場が無いのか疑問ですね